0020-11-09

★研究発表演題

研究発表演題
人体科学会第18回大会
日本トランスパーソナル心理学/精神医学会 第9回学術大会
身体運動文化学会関西支部第7回大会
                              11月23日(日・祝)
第1会場 (第一学舎 1号館 5階 A501教室)

座 長 宮本 知次 (中央大学教授)   人体科学会
9:30~9:55 山間農村地域高齢者の健康づくり
-日常生活における身体活動- 石井 康智(早稲田大学)

10:00~10:25 過疎地域高齢者の課題と政策
-生活条件の確立と心身の健康を中心として- 山本 祐子(法政大学大学院)

座 長 市川 哲 (明治国際医療大学教授) 身体運動文化学会関西支部
10:30~10:55 アクティブ・シニアの健康づくりと運動・スポーツ実施の行動変容ステージに関する研究 常行 泰子(神戸大学大学院)

11:00~11:25 身体運動文化を伝える教育の展開
-身体運動文化を学ぶ方法をどのように考えるのか- 小田慶喜(姫路獨協大学)

座 長 小田 慶喜 (姫路獨協大學教授) 身体運動文化学会関西支部
11:30~11:55 大学女子駅伝長距離選手における心理的側面と走行距離との関係について 上谷 聡子(神戸大学大学院)

12:00~12:25 有機食品によるアトピー性皮膚炎の影響評価(第2報) 丹羽 光明
(いづのめOMネットワーク)

第2会場 (第一学舎 1号館 5階 A502教室)

座 長 定方 昭夫 (長岡大学名誉教授)  人体科学会
10:00~10:25 生きている実感とは 神野 表次
(シンセイカウンセリングセンター)

座 長 中川 吉晴 (立命館大学教授)日本トランスパーソナル心理学/精神医学会
10:30~10:55 フランクルの実存分析における人間理解 竹重 幸(名古屋大学大学院)

11:00~11:25 成人教育におけるスピリチュアリティ 野口 由輝子(桃山学院大学)

11:30~11:55 スピリチュアリティ:「反転」による統合試論 尾崎 真奈美(京都大学大学院)

12:00~12:25 〈スピリチュアリティ〉から〈スピリチュアル〉を見る
-問いの見地から- 林 貴啓(立命館大学)


 第3会場(第一学舎 1号館 5階 A503教室) 
座 長 春木 豊 (早稲田大学名誉教授)人体科学会
9:30~9:55 身体知研究のための基礎的研究
-ジャグリングを題材として- 田中 彰吾(東海大学)

座 長 中村 雅彦 (元愛媛大学教授)日本トランスパーソナル心理学/精神医学会
10:00~10:25 瞑想の共感性育成としての効果について 岡田 信吾(花園大学)

10:30~10:55 病後の新しい人生の出発を支えた音楽療法
-40代で脳出血を患ったA氏の事例- 荒川 有加(医療法育和会)

11:00~11:25 気功がタイプA 行動様式に及ぼす影響について 濁川 孝志(立教大学)

11:30~11:55
心身医学から魂身医学へ
-東西融合心身医療による第三段階医学・医療の可能性- 深尾 篤嗣(藍野学院短期大学)



第4会場(第1学舎 1号館 5階 A504教室)

座 長 坂出 祥伸 (関西大学名誉教授)  人体科学会
9:30~9:55 信号点による鍼灸刺激の臨床的有効性に関する研究 渡邉 勝之(明治国際医療大学)

10:00~10:25 フィシャー症候群に対する鍼灸治療 内田 匠治(新宿鍼灸柔整専門学校)

10:30~10:55 鍼灸医療による顔面神経麻痺の一症例 橋本 多聞(橋本鍼灸整骨院)

座 長 渡邉 勝之 (明治国際医療大学講師)  人体科学会
11:00~11:25 へバーデン結節に対する鍼治療症例 藤村 修央(ANIZA鍼灸)

11:30~11:55 灸点と禁灸点を使い分けることにより箸効した節膜性腰痛症 今吉 照明(明大整骨・鍼灸院)

12:00~12:25 始原東洋医学による鍼灸治療(体験発表)  加藤 淳 (加藤淳鍼灸院)


第4会場前廊下(第1学舎 1号館 5階)
          人体科学会 ポスター発表
9:30~11:55
気診治療が有効であった2症例 班目 健夫 (東京女子医科大学)